スマートフォン専用ページを表示
「そらとらてとらぶ〜」
北海道の温泉、野湯・秘湯めぐり、金花湯、探索、秘境探検?
産業遺産、夜景、工場夜景、炭坑跡、鉱山跡
美味しいもの、甘いもの、シュークリーム♪
バイク乗り“じぇべうさ”の美味しいブログ
プロフィール
名前:じぇべうさぎ
趣味:温泉、テニス、オフバイク、野湯探索、林道探索、産業遺産、美味しいもの探し。
美味しい:そば、うどん、らーめん、パスタ、パン、甘モノ、カフェ、ソフトクリーム、シュークリーム
コメント:
温泉、美味しいもの、探索仲間ほしいなぁ〜、メールしてね♪
レンタルサーバー
最近の記事
(04/12)
「日本製鉄室蘭製鉄所
(04/12)
「地下迷宮へ」
(04/07)
「最近また気になるところ」
(01/03)
「今年気になっているところ。」
(01/17)
「ランプ城2015」
(08/10)
「2014 中岳温泉なう」
(08/10)
「2014 北海道最高峰なう」
コメントありがとうございます♪
「日本製鉄室蘭製鉄所
⇒ aki (01/07)
「2011 いよいよクライマックス!せたな町にある太田神社最終話?、いざ本殿へ!!6」
⇒ uldgle (12/31)
⇒ じぇべうさ (06/01)
⇒ R J (05/31)
⇒ ikeboo (05/31)
「2011 バスは1日1度くる!!」
⇒ しんとくさん (09/28)
⇒ じぇべうさ (09/21)
⇒ しんとくさん (09/11)
⇒ じぇべうさ (11/12)
「今年気になっているところ。」
⇒ じぇべさん (04/07)
⇒ ぽんた (04/06)
⇒ アニー (03/29)
「ランプ城2015」
⇒ じぇべうさ (10/12)
⇒ アニー (07/13)
お世話になっている方・リンク集
其れ探☆日記
conaring**
@asayo☆Blog.
ONE THE〜おんざの戯言〜
拓道館
ジェベルで山野・渓流・秘湯へ
気ままな野湯と釣り散歩
北海道 温泉雑記 星林ひかるの日記
露天風呂マニアの温泉探索記
Shine Days 3
『摩周湖のアイス』
今日もイイお湯でした(^。^)フゥ
北海道 秘湯ドライブ
野趣溢れる露天!改め温泉大好き!自然大好き!
北海道 秘境・自然 旅日記
温泉大好き!自然大好き!!
「南後志をたずねて」
ちょっと探検な日記
エアぶろ
黒ウサギ的こころ
** Hoku-lele **
ゆるたん。
らくの混沌とした日々
らくの外遊び日記
ぽんこのぶろぐgoo
気ままに晴れ。時々雨
Lamb and Mutton
きたのたき
北海道空襲データベース
Lens Life blog
人の創りしもの Mix the grand pulse
digistyle
北の町からフラフラ通信
北の町からフラフラ通信2
北海道林道保存会
ダイスケタイムズ
炭都召し上がれ2nd
muroran便り
Blog Dahhans'
北海道、何でも秘境探検記。
北海道 男旅 otokotabi
北海道B級旅グルメ徒然記
北の細道
そらとらてとらぶ〜グルメ版
SOLA to LATTE to LOVE
うらそら
カテゴリ
日記
(167)
探索日記
(231)
携帯日記
(188)
工場夜景・夜景
(42)
金花湯
(54)
訪問温泉リスト
(1)
温泉
(44)
無料温泉・寸志温泉・野湯
(94)
「空」
(29)
団地
(2)
室蘭インデックス
(1)
白老インデックス
(1)
炭鉱・鉱山インデックス
(1)
滝・風景インデックス
(1)
道東湯めぐりツーリング
(1)
★クイズ★
(15)
バイク
(7)
グルメ
(98)
シュークリーム♪
(6)
「そらとらてとらぶ〜」について
(1)
金花湯2012
(20)
過去ログ
2019年04月
(3)
2019年01月
(1)
2015年01月
(1)
2014年08月
(2)
2014年04月
(3)
2014年03月
(1)
2013年12月
(4)
2013年11月
(7)
2013年10月
(9)
2013年09月
(6)
2013年08月
(3)
2013年07月
(19)
2013年06月
(20)
2013年05月
(54)
2013年04月
(12)
2013年03月
(18)
2013年02月
(16)
2013年01月
(11)
2012年12月
(11)
2012年11月
(17)
RDF Site Summary
RSS 2.0
検索
<<
「2010 島牧村 高田旅館さん立ち寄り♪」
|
TOP
|
「2010 黒松内 大金鉱山製錬所 迫力満点の産業遺跡を探索! 2」
>>
2010年11月22日
「2010 黒松内 大金鉱山製錬所 迫力満点の産業遺跡を探索! 1」
とても気になっていたところへ行ってきました!
かつて、北海道第3位の『金』の産出量を誇った黒松内の大金鉱山、
そこには今でも金が眠っているのです。
現在、金の価格が上がっているので、ひょっとしたら採算ラインを上回る金鉱山がけっこうあるのでは?と思っています笑
さてさて、目指すは、この山中。
ラベル:
黒松内町
大金鉱山
精錬所
大金鉱山精錬所
自然金
金鉱石
製錬所
大金鉱山製錬所
元山
索道
【関連する記事】
「2013 穴特集9 脱出!」
「2013 穴特集8 もうひとつ発見!」
「2013 穴特集7 そして穴の中へ」
「2013 穴特集6 ここが一番ヤバイかも。」
「2013 穴特集5 穴に歴史有り」
「2013 穴特集3 超巨大地下空間!」
「2013 穴特集2 エイリアン?」
「今年のテーマは穴!ということで穴特集〜」
「室蘭岳(鷲別岳)滝沢の苔滝2013♪」
「巨大地下空間への入り口」
「衝撃画像 人面・・」
「2013 冬のタウシュベツ橋梁アタック もぎたて朝撮り2」
posted by じぇべうさぎ at 22:38|
Comment(2)
|
TrackBack(0)
|
探索日記
|
|
この記事へのコメント
こんにちは〜
北海道に金鉱山があったんですね!
知らなかったです
もし高密度の金の鉱脈が見つかれば・・・(笑)
ラーメンプリンってもしかしてこんなのかな?
http://www.pasapas2000.com/cgi-bin/pasapas/siteup.cgi?category=4&page=0
何だかちょっとアレですね〜
Posted by 和友 at 2010年11月24日 17:07
>和友さん
こんにちは、北海道にはほかにも金鉱山がありました。ほとんどの鉱山跡が跡形もないのですが、ここは結構残っているようです!
ラーメンプリンはまさにそれです、
前から気になっていましたが、できれば記事をまたいでのコメントはご遠慮願います。
Posted by じぇべうさ at 2010年11月24日 18:54
コメントを書く
お名前: [必須入力]
メールアドレス:
ホームページアドレス:
コメント: [必須入力]
この記事へのトラックバック
↓各ランキングでこのブログの投票ができます! ジャンル別リンク集としてもおススメ♪
Seesaa
ブログ
copyright c 2010 じぇべうさ all rights reserved.
×
この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。
こんにちは〜
北海道に金鉱山があったんですね!
知らなかったです
もし高密度の金の鉱脈が見つかれば・・・(笑)
ラーメンプリンってもしかしてこんなのかな?
http://www.pasapas2000.com/cgi-bin/pasapas/siteup.cgi?category=4&page=0
何だかちょっとアレですね〜
こんにちは、北海道にはほかにも金鉱山がありました。ほとんどの鉱山跡が跡形もないのですが、ここは結構残っているようです!
ラーメンプリンはまさにそれです、
前から気になっていましたが、できれば記事をまたいでのコメントはご遠慮願います。